38
足助の町並み なぞときめぐり
足助に残る歴史的な町並み。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された、全国的にも貴重な町並みを、謎解きをしながら体感していただけます。与えられたミッションをもとに、いくつものポイントをめぐっていただきます。スタート地点では国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」の修理現場を特別にご覧いただき、ゴール地点では、同じく足助の繁栄を牽引した豪商「小出家住宅」の中を特別にご案内します。普段は非公開のこれら2大商家を同時に見られるのはここだけ!歴史情緒あふれる足助の町並みで、貴重で楽しい体験を!
注意事項
【対象】
小学生から大人まで
※小学生は保護者同伴。また、こども園以下のご兄弟さまも同行いただいて構いません。
【定員】
1組5名程度まで
【料金】
1組 500円+(参加者人数×100円(イベント保険加入料)
【持ち物、服装】
●参加費のほか特に持ち物はありません。(散策のなかお土産や食べ物等のお買い求めは自由です。)
●屋外での活動のため、歩き易い服装・靴でお越しください。
【昼食について】
プログラムには含まれませんので、プログラムの前後で各自お済ませください。
【雨天の場合】
小雨決行です。悪天候により中止の場合は、当日朝8時半までにご連絡します。
【キャンセルについて】
キャンセルの方は10/6(金)までにお申し出ください。
小学生から大人まで
※小学生は保護者同伴。また、こども園以下のご兄弟さまも同行いただいて構いません。
【定員】
1組5名程度まで
【料金】
1組 500円+(参加者人数×100円(イベント保険加入料)
【持ち物、服装】
●参加費のほか特に持ち物はありません。(散策のなかお土産や食べ物等のお買い求めは自由です。)
●屋外での活動のため、歩き易い服装・靴でお越しください。
【昼食について】
プログラムには含まれませんので、プログラムの前後で各自お済ませください。
【雨天の場合】
小雨決行です。悪天候により中止の場合は、当日朝8時半までにご連絡します。
【キャンセルについて】
キャンセルの方は10/6(金)までにお申し出ください。
案内人
【足助町並みサポーター】
足助の町並みの魅力にとり憑かれてしまったボランティア集団。
町家の公開イベントや、子ども向け町並み学習のサポートなどをしています。
みなさんにもぜひ、足助の町並みの素晴らしさを感じてほしいです!
足助の町並みの魅力にとり憑かれてしまったボランティア集団。
町家の公開イベントや、子ども向け町並み学習のサポートなどをしています。
みなさんにもぜひ、足助の町並みの素晴らしさを感じてほしいです!
集合場所
旧鈴木家住宅
〒444-2424
愛知県豊田市足助町本町20
駐車場:なし
香嵐渓周辺の有料駐車場をご利用ください。
最寄りバス停名:一の谷口(とよたおいでんバス猿投・足助線)
申し込み・問い合わせ先
【申込先】
Web申込のみ
とよたまちさとミライ塾公式WEBサイト
【問合せ】
豊田市教育委員会教育行政部文化財課足助分室
TEL:0565-62-0609 (平日8:30~17:15)
Web申込のみ
とよたまちさとミライ塾公式WEBサイト
【問合せ】
豊田市教育委員会教育行政部文化財課足助分室
TEL:0565-62-0609 (平日8:30~17:15)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2017/10/14(土) 10:00 〜 11:30
- 予約開始
- 2017/09/03 10:00
- 予約終了
- 2017/10/06 17:15
- 定員
- 5 / 5 組 (満員)
- キャンセル通知登録
- 1人
- 最少催行
- 1組
- 備考
-
【定員】
1組5名程度まで
【料金】
1組500円+参加者人数×100円(イベント保険加入料金)
【雨天の場合】
小雨決行です。悪天候により中止の場合は、当日朝8時半までにご連絡いたします。
【キャンセルについて】
キャンセルの方は10/6(金)までにお申し出ください
第2回
- 実施日時
- 2017/10/14(土) 13:00 〜 14:30
- 予約開始
- 2017/09/03 10:00
- 予約終了
- 2017/10/06 17:15
- 定員
- 5 / 5 組 (満員)
- 最少催行
- 1組
- 備考
-
【定員】
1組5名程度まで
【料金】
1組500円+参加者人数×100円(イベント保険加入料金)
【雨天の場合】
小雨決行です。悪天候により中止の場合は、当日朝8時半までにご連絡いたします。
【キャンセルについて】
キャンセルの方は10/6(金)までにお申し出ください